副詞

adverb


「ゆっくりしてってね!!!」

..と最近話題の「ゆっくり」


ゆっくり違いですが副詞のお話です!

形容詞と似てて本当に.....
なんなんだ!!てなるのが副詞だと私は思ってます。

特徴

形容詞と似てて、実はちょっと違う。
主に動詞を修飾する...印象が強い。

名詞だけは修飾しないので
動詞や形容詞、はたまた他の副詞を修飾する便利屋さん。 

副詞が渡す情報

  • 程度・頻度
  • 様子
  • 場所
  • 状態


などの情報をプラスします。 
ちなみに日本語では 擬音語、擬声語も副詞に入る模様。

「犬がわんわん吠える」
「ヒトシのツッコミがバシッと決まった」 とか。  

副詞の位置

いろんな言葉を修飾するので、位置によって意味が変わってくるので気をつけないといけない。

ざっくり文中の副詞と思われる単語の位置をまとめてみた


  1. 文頭
  2. 文末
  3. 動詞の前後
  4. 修飾する言葉の前


ざっくりすぎてこのままだと何がなんだかわからない...!!
結局どこ!?ってなってしまう!!

たとえば....
Sometime, I meet a my plince.

例文がお花畑すぎて恥ずかしいけれど咄嗟に浮かんだのがこれだった...


I always buy the coffee before work every morning.


動詞前の「always」は頻度を
場所や時間などは後ろに置きます。


The mother quickly sewed again.

様子や状態もまた動詞の前後に置くことができます

要は修飾する言葉の前に来ることが多い印象。

不完全燃焼すぎるのでまた改めてまとめ直します。 ・゚・(ノ∀`)・゚・。


Coc-Co Channel

多言語に走ったフロントエンドエンジニア。 更新は気まぐれ。最近は英語やり直し中。 アメブロは「Language's Nest」へ。

0コメント

  • 1000 / 1000