冠詞
article
記事ではないけれど、冠詞は英語でarticleっていうらしい。
名詞と同じくらい切っても切り離せない存在。
冠詞がある言語
ざっと見たところ、冠詞があるのはヨーロッパの言語が多い。
逆にアジアとかは冠詞がないんじゃないかな。
日本語にももちろんないので割とここで一回つまづく人が多そうな印象;( ˙꒳˙ ;):
すくなくとも私は英語とドイツ語で苦戦してた経験が...w
特色
冠というくらいだから大抵名詞とかの前にくるけれど、後ろにもくる言語もある。
名詞の性別・数・格に合わせて色々変化する。
種類位は基本的に「定冠詞」と「不定冠詞」の2種類。
それに加えて一部の言語では「部分冠詞」とかがある。
冠詞ってなくてもいいの?
冠詞はないとある意味事故る...!
事故るから冠詞はないといけない...。
なので新しく始めた(冠詞がある)言語は名詞とセットで覚えるという教訓が私にはありますw
ズボラさんのための冠詞一覧
ただし、私が勉強していた冠詞に限ります_(┐「ε:)_
※1 フランス語とイタリア語には部分冠詞がありますが、ここでは紹介していないです。
いずれ記事を作成しますので更新をお楽しみにw
※2 フィンランド語は文章のみ冠詞がつき、時は冠詞をつけません。
※3 ノルウェー語の表は「ブークモール」でのご紹介になります。
0コメント