品詞をさっくり解説
キホンシリーズで各品詞を紹介しましたが、ざっくりとまとめたものを用意しました。
名詞
人やもの、ことを表す名前。
動詞
-する、-あるのような動作や状態を表す。
形容詞
情報をプラスして詳しく説明する。
主に人やものの様子を表す。名詞や代名詞を修飾(説明)。
副詞
「どのくらい」「毎回」「どんな感じ」など程度や頻度、様子などの情報。
動詞・形容詞・他の副詞を修飾(説明)する。
代名詞
名詞の代わりに使う。
冠詞
名前の前につく冠のようなもの。
助動詞
動詞の前について様々な意味をプラスする(動詞の説明を詳しくする)。
話しての気持ちや判断に使う。
前置詞
名詞や代名詞の前に置く。
名詞の前だと時間や場所の方向を指し、
動詞の前だと様々な意味合いになる。
接続詞
単語+単語、文+文を接続する。
- 等位接続詞
単発で単語や文を繋げてくれるandやor
- 従属接続詞
名詞や副詞などのカタマリを作るifやwhenなどの関係代名詞
間投詞(感動詞)
驚きや喜びなどの感情を表す。
会話だけの言葉。
数詞
言わずとも知れた数字の呼び方。
0コメント