代名詞
Pronoun
名詞などの代わりに使われるので「代名詞」。
ざっくり代名詞とは
日本語ではあまり意識することなく使っているけれど、
同じ名詞の多用を避ける言語もあります(英語とか)。
そのため一番よく使われる名詞でもある。
- 人称代名詞
- 指示代名詞
- 関係代名詞
- 再帰代名詞
…とかはどの書籍にも出てくるのではないでしょうか?!
一部には
- 所有代名詞
とかもある
頻出するのは上2つ(再帰代名詞も使うといえばよく使う)の代名詞。
人称代名詞
その名の通り、人を表す代名詞。
私とあなたと彼...言うなれば私と神と精霊...のようなこと。
人称代名詞は3種類に分けられ、複数形でも形が変わる。
指示代名詞
「ここ」「そこ」「あそこ」など指差しで場所を教えれる代名詞。
ここ(近い)そこ(中間)あそこ(遠い)の3距離で分けられる。
まとめ
- 主語の多用を避けるために使う
- 種類はいっぱいある
- 一番よく使う名詞でもある
0コメント